<京都> KG くきた工務店グループ | サービスメニュー | 新築の場合

快適リフォーム、真心の住まい作り。

Top >  サービスメニュー > 新築の場合

<京都> KG くきた工務店グループ のサービスメニュー

■家を建てるまでの流れ
新築の場合

1、 家を建てようと思ったら、まずは相談から。
土地選び・土地探しの段階からの相談可能な業者様がほとんどです。各種ローンや保険の手続き・お支払い方法についても一度ご相談されることをお勧めします。
 建て替えの場合も、同じく。

2、敷地調査・予算計画
理想の我が家の、大まかなイメージを固めましょう。
敷地条件を最大限に生かすため、設計へのご要望と合わせてプランを考えます。
また、建設費以外に生じる各種費用を概算し、総工費を算出いたします。
また、この段階で無理のないしっかりとした予算計画を組み立てましょう。
お見積もり無料の会社様がほとんどです。気兼ねなく相談しましょう。
 建て替えの場合は、解体・整地費用、滅失登記など・・・。

3、仮り申し込み
算出された総工費を確認のうえ、着手金を支払います。契約金の頭金として充当されます。
 概算見積もりで、おおまかな費用を決めていきます。

4、設計・本見積もり算出
通常の場合この段階で最終的な設計図面と見積書を掲示があります。 希望する我が家と実際の設計図面にずれが無いか、ローンの組み立てに意識のずれが無いかしっかり話し合いましょう。
 プラン、見積もり、設備、お支払い方法を充分にチェックしてください。

5、契約
いよいよご契約です。
支払い方法、工期スケジュール、プランなどすべての条件に納得したうえで契約しましょう。
建築工事請負契約書の内容を確認し、書類に署名捺印します。通常契約金もこの時にお振り込みいただくことが多いです。
※金額はケースにより異なります。6、各種調査・手続き 施工打ち合わせ
敷地の地耐力を調査したり、確定した設計図を基に役所に建築確認を申請したり、配色の打ち合わせ(外壁、壁紙、建具などの色)を決定し、工事実施図面を作成して着工の段取りなど打ち合わせが多くなります。
会社側で行うことが多いですが、ご希望であれば内容のご確認が可能です。

7、地鎮祭・着工(近隣へのご挨拶)
家を建てるにあたって、その土地の神さまを鎮めて安全を祈願する、地鎮祭を行うことが多いです。(最近では、簡易的にされたり、省略される場合もあります)
 あと近所の方へのご挨拶も忘れずに行いましょう!! これは重要です、近隣トラブルを最小限に、工事中は多かれ少なかれ迷惑かけることになります(騒音・ホコリ・搬入車両駐車など・・・)
 *ちょっとした手みあげもって、ご近所さんへ、ご挨拶も忘れないでおきましょう!(向こう3軒、両隣、隣接する裏のお宅へは必ず、他ご迷惑かそうなお宅へ)
 準備が整ったら、いよいよ着工開始!
 敷地内の建物が建つ部分の外周に縄張りという糸が張られ、その後基礎工事へと工程を進めます。(最近では、縄張りせず、レーザー墨出しで工事を進めることも)

8、基礎の配筋検査
公的機関より、検査をうけます。  合格すると合格証明書が発行されます

9、棟上げ(上棟)
骨組が完成します。完成の無事を祈願する儀式「上棟式」を行い、その後、骨組の検査(構造物検査)を行います。
 
10、中間検査(公的機関・あんしん保険検査)
金物検査など、建築基準法通り施工されてるかの検査を受けます。

11、造作完了
壁や床、押し入れなどが設置されます。また、電気やガス、水まわりの設備取付および試運転を行います。
必要に応じて現場での立会いをしてください。

12、完成
いよいよ完成です。
立会いによる竣工検査など入念なチェックを行います。
設計図書通りに行われたかどうかの確認「竣工検査」を行いますので、その際は現場で立ち会います。  公的機関の完了検査を受けて、完成でしす。
 不動産登記を申請してください。
不動産登記には申請義務があり、怠った場合には罰金が課せられます。
忘れずに、お近くの法務局でお手続きをしてください。
 住宅金融公庫・銀行融資などの最終手続きが必要です。

13、お引っ越し

サービスメニュー一覧へ戻る

【PR】  産科・婦人科 藤東クリニック  ハローストレージ市川パート3  福岡 西区校 エステスクールThe will Spa School   着物の店 ちた屋  まごころ屋総本店