<京都> KG くきた工務店グループ の日記
-
うちの敷地内で水漏れ?!⑥ 驚愕の結末! ■故意の漏水180回?!■
2024.12.24
-
本管を、露出配管にして・・・枝管の調査で、漏れ箇所判明!!
賃貸で貸してる、ある部屋の中で・・・配管からエアーが抜けるので、漏水確定。
入居者さんに連絡して、水道屋さんと部屋の中を見せてもらうことに。
驚き・愕然!!
台所シングルレバーから、大量の漏水が・・・
「これ1日に、浴槽5杯は、漏れてるで!!」 浴槽5杯は◆約1000リットル◆
(入居者は、学生さん) なんで連絡しないの?! 半年前から??
◆その答えが → 夜寝るときだけ、「キッチン下の止水栓止めてました」
◇空いた口がふさがりませんでした! ■■漏水させた回数180回?!■■
※うちが、見つけるまでの半年くらい、原因見つけてなければ、今も漏ってる思えば・・・◆◆◆ 夜に止水栓止めて、朝に開けて漏水させるを、半年も! ←ふざけてる?!あきれてものも・・・
一言、連絡してもらえれば(無料修理するのに)大事にならなかったのですが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆うちの賃貸は、水道料金・定額で(各室にはメーターなし)
必要以上に水道使われた場合、別途請求しますの契約なので。今回は請求を。
もちろん工事費の負担もお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※部屋に入って、即、シングルレバーの交換へ
水道屋さんに水栓を外してもらってる間に、シングルレバー水栓の手配を
即日交換して、修理完了。
◇目に見えての漏水(設備の不具合)は、普通なら(すべての人は)
→ 「大家に連絡する」 「不動産屋に連絡する」 「親に相談する」
この選択しが常識だと思うのですが。 今時のこは、??で
「放置」を選択する人がいるとは、ビックリというか、言葉がでません!
※長年経営してても、こんなことは、初で・・・
◆設備機器の不具合を、大家または、仲介不動産会社に連絡しないと、法律違反になり
ます! 民法上の「通知義務違反」「善管義務の違反」になります。契約違反にも。
→一般設備は、7日以内、水回りの場合は、2日以内に「通知」が原則となります。
■このような行為(法律違反)は、マンション保険もおりません!
わざと漏水させるとか、故意に内装を壊すは、保険対象外です。
※入居者の負担になるので、注意が必要です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「警察24時でも」賃貸でメーターを通さず、水道水16m2盗んだ人の判決が!
懲役1年執行猶予3年の有罪に。 故意に内装を壊して修理代金支払わないなどは、(示談しないと)有罪になります。
■今回のように、故意に180回漏水させて(100m2)大家に損害を与えるも、ほぼ犯罪です。