<京都> KG くきた工務店グループ の日記
-
◆零細企業の業績悪化・・・鮮明に! 夏以降、倒産激増します!!
2024.08.21
-
自民党の大手優遇政策で、零細企業は・・・
倒産件数は、バブル期以降最多へ! 株価だけは上がってますが。
零細企業は、氷河期へ!
一部の飲食、運輸、建設関連に倒産目立つ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<倒産情報>
*(株)京都住宅サーヴィス(京都市左京区) 8月破産手続き開始
*(株)創栄建設/破産手続き開始決定(京都市西京区) 五条通りにあるあの・・・
*(株)愛媛工務店は(京都府城陽市)
*(株)フジノ工務店の8月21日破産開始決定。 負債総額は約1億円
* (株)MOU 京都府京都市中京区 内装工事・破産開始決定
* (株)オーバル 京都府京都市伏見区 アルミ手摺・製造販売
* (株)水口建設 京都府南丹市 土木工事
* (有)豊工務店 京都府京都市北区 建築工事
など、よく京都市内でも名前の聞く、建設会社が続々倒産へ。
特に、町屋の工務店、木造建築中心の建設会社の景気は、よくないように思います
インボイスの影響は、かなり大きいかと!
働き方改革・アスベスト法・・・来年は、新建築基準法で!
益々、小・零細企業倒産が増えそうです。
※それと、この高温で・・・夏場の建設現場は、最悪で! 倒れる方お亡くなりになる方も増えています。 今後は、職人不足倒産も益々増えそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バブル期の教訓を!
京都のバブル期は、「呉服屋さん」の倒産が目立ちました!
多分、あの5年で、全盛期の95%は、廃業・倒産されたのでは?!
しかし、生き残ってた~優雅にされてた会社のほとんどが、儲かった時に
賃貸マンション経営・ガレージ経営などの他、多角経営されていました。
→→うちも多角経営を
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆即、インボイス廃止を!
◆必要以上に、強固にする建築基準法改正は、どうなんでしょ?!
価格上がるだけで、またこれも大手優遇政策!のような気がもします。
中小企業庁によると、起業3年以内倒産率は62%、起業5年以内倒産率は85%、起業10年以内倒産率は94%という結果が出ており、起業して10年の間に9割以上の会社が姿を消していくということになります。
※インボイスで、起業する人も減る!史上類をみない悪の政策です!!
小・零細企業・個人事業者を、廃業に追い込む政策、自民党!
インボイスによる物価高騰も! 庶民の敵・自民党。
若物を、萎縮させる政策です。 ←こんな政策で日本が伸びるとは思えません。
◆何度も言いましょう! 即インボイス廃止を