<京都> KG くきた工務店グループ の日記
-
今回の利上げ、0.25%は、世界からすれば、微々たるもので・・・
2024.08.03
-
アメリカと比べれば、まだまだ超低金利。
日本のGDPは、主に内需で動いています・85% 。 多少の円高は、国民にはプラス!
物価が下がれば、これ以上あがらなければ、国民には、+。
円高で、マイナスは輸出企業ですが、GDPの影響は、15%程度。
物価が上がらなければ、内需に期待できます。
0.25%は、世界からみれば微々たるもので、株価は、過剰反応し過ぎてるような気がします。物価が上がらなければ、内需に期待できるので、良い方向にいくと思えるのですが。
※株価も投げ売りが終われば、格安感から38000円くらいまでは、戻るだろうし。
穴リストなど、証券会社の多くは、年末に向かって、42000円を予想しています。
高値で、年金とか日銀は、売っていたので、近々買ってくるのでは?!
→月曜日が、当面の底値になりそうです?!
自民党も、これ以上の短期の下げは、緊急で対策するでしょうし!
◆自民党きも入りの「NISA」 ガタガタでは、選挙に大きな影響も!!
で・・・ 月曜で下げ終了を、予想しますが。 さて・・・