<京都> KG くきた工務店グループ の日記
-
※高血圧の基準が変更になりました! 140 → 160へ
2024.05.31
-
2024年4月から特定検診における高血圧の基準値が
現在の140/90mmHg以上から
160/100mmHgへ変更となりました・・・
注意事項です(2024年5月15日追加) この記事はあくまでも特定検診における高血圧傾向の方に対する注意喚起を行う基準値を示したもので、現在治療中の方について検討されている「ガイドライン」とは別になりますのでご注意ください。
高血圧の基準は、昔は、180でしたが・・・
2000年に変更され、140に変更になりました。 ←製薬会社と国の・・・??利権??
※今回の変更で、高血圧は、160以上になりました。
※製薬会社との兼ね合いで?! 薬を売るため?に、140に変更になった・・・?
140代で、高血圧の薬を飲むと、血圧が下がりすぎる弊害もありました。 ←多数報告されています。
→140くらいで、血圧の薬を飲むと、上の血圧が、60くらいまで下がることがあるので注意です!
私が経験してるので、血圧下がり過ぎて、初の救急車乗ることになりました。(上60・下40まで、低下しました)
※今回の変更で、血圧で病院へ行く人は、減ることになります。
■突然、基準が変更になったのは・・・国の思惑、業界の思惑もあるみたいです。
医師不足・看護師不足。 高齢者が増え病院が、いっぱい。医療費の高騰など。
*国は、医療費削減? *病院は、血圧(140)程度で病院にくる人を減らす?
だと思われます。(推測ですが)