<京都> KG くきた工務店グループ | 日記 | 住宅を強くて安く補強する工法(低コスト耐震改修工法)があります!

快適リフォーム、真心の住まい作り。

Top >  日記 > 住宅を強くて安く補強する工法(低コスト耐震改修工法)があります!

<京都> KG くきた工務店グループ の日記

住宅を強くて安く補強する工法(低コスト耐震改修工法)があります!

2024.05.29

低コスト耐震改修工法(低コスト工法)の特徴

・既存の壁や床、天井を壊さずに補強できる。
・外壁撤去を行わずに外部から補強できる。
 →低コスト工法を採用すると、既存の壁や床等の復旧工事が不要となり、工事費や工期が縮減できます。


◆一般的な耐震補強は(壁・天井などを解体)

 ①筋かいと金物で補強
 ②構造用合板で補強


◆低コスト工法は(解体せず、現状の上から) 名古屋工業大学高度防災工学センターの協力で。

 ①床と天井の間を、構造用合板とL型アルミ型材で補強
 ②床と天井の間を、火山性ガラス質複
 ③外部から金属ブレースで補強

※低コスト方法の場合は、壊さないので、見て目を気にされる場合は、微妙。
 古い物件、築30年以上の物件で。


 ②の、火山性ガラス質複合板・・・耐震性・耐火性・耐風性・耐久性の高いボード。
 大建工業 ダイライトMS 外装下地用 9mm厚 910×3,030mm  
 大建工業 ダイライト 内装用、12.5 910×2730mm
 などの他、色々な寸法のものがあります。

日記一覧へ戻る

【PR】  [札幌市]クリクラ新規申込受付センター  戸部身体均整院 【戸部身体均整研究所】  HEAD SHOT  60分4980円フレンチからアートまで 勝どきネイル  おおじま矯正歯科クリニック