<京都> KG くきた工務店グループ の日記
-
インボイス「独占禁止法」で、登録必要なしの人に、少し朗報?!
2023.08.24
-
公正取引委員会から・・・経過措置を明確化?!
まずは、最初の経過措置(3年間)が、あります。
経過措置を無視して、消費税全額カットは、違法となりました。
3年間の特例期間は、10%のうち、8%は、払って下さい。
違反すると、かなり重い罪があります。
2026年からは、50%控除へ変更となります。
(が、これも確定しているわけではなく、8%の経過措置の延長も?)
↑これも選挙が影響するかと。
※インボイス登録しないと損する人。
インボイス登録しないと、仕事ふらないよって、言われてる人。
しかし、そこにもメスが、・・・通報することで、警告や罰金などが。
→インボイス登録しないことで、仕事切られた方は、『公正取引委員会』に通報して下さいとのことです。
公正取引委員会は、インボイス制度の実施に際して免税事業者とその取引先との間 で独占禁止法・下請法上問題となり得る行為について、令和4年1月、関係省庁と共 同で作成した「免税事業者及びその取引先のインボイス制度への対応に関する Q&A」 (以下「インボイス Q&A」という。)において独占禁止法・下請法上の考え方を明ら かにしています。インボイス Q&A では、発注事業者(課税事業者)が、免税事業者に 対し、「課税事業者にならなければ、取引価格を引き下げるとか、それにも応じなけれ ば取引を打ち切ることにするなどと一方的に通告することは、独占禁止法上又は下請 法上、問題となるおそれがあります」(Q7 の 6)との考え方を示しています。