<京都> KG くきた工務店グループ の日記
-
アスベスト講習会 ①
2023.06.20
-
建築物石綿含有建材調査者講習へ、初日行ってきました。
建築工事で、100万円以上の工事をする場合、事前に労働基準監督署・自治体に報告する制度がはじまりました。「アスベスト有・なし」の事前工事の届け出が必要となりました。
(2023年10月から着工する工事は、)
建築物の事前調査は、「建築物石綿含有建材調査者」または「日本アスベスト調査診断協会の登録者」の有資格者が行う必要があります。
これまでは、誰でも申請できたのですが・・・
※上記の、有資格者が、事前調査しないと工事ができなくなります。
規制対象が、レベル1(吹付け石綿 等)、レベル2(石綿含有保温材、石綿含有断熱材、石綿含有耐火被覆材 等)だけでなく、レベル3(石綿含有成形板等、石綿含有仕上塗材 等)にまで拡大され、全ての石綿含有建材が対象となりました。
また、レベルごとの作業基準も更新、新設されました。
※申請費用から、アスベスト含有の物件の工事は、除去費用等、爆大な費用がかかることになりました。 国民の健康を守る為に。 中脾腫・肺がん激増の為。
※私の参加した講習会は、「京都テルサ」で。
