<京都> KG くきた工務店グループ | 日記 | 「00融資」の返済が始まる・・・ で倒産多発?!

快適リフォーム、真心の住まい作り。

Top >  日記 > 「00融資」の返済が始まる・・・ で倒産多発?!

<京都> KG くきた工務店グループ の日記

「00融資」の返済が始まる・・・ で倒産多発?!

2023.01.26

「どこまで言って委員会」でも。 中小企業バンバン倒産すると!

さて?!


ゼロゼロ融資とは、新型コロナウイルス感染症の拡大で売上が減った企業を支援するための融資です。金融機関に支払う利子は公的機関が3年間負担する。

民間金融機関の融資の概要を見ると、融資の対象になるのは新型コロナウイルスの影響で売上が減った個人事業主と小・中規模事業者で、融資上限額は4,000万円(拡充前は3,000万円)、融資期間は10年以内、そのうち元金の返済が猶予される据え置き期間は5年以内といった内容。
 

※「現在借りている」企業は49.2%


 うちは、借りてないですが。


民間の金融機関が実施したゼロゼロ融資による信用保証は約137万件・約23兆円で、リーマンショック時の緊急保証を上回っています。
※2022年9月末終了時点では、43兆円と推計されています。

ゼロゼロ融資の据え置き期間は5年以内ですが、3年以内で設定した中小企業が多いようです。ゼロゼロ融資の返済は既に開始している企業も多いですが、仮に据え置き期間を3年で設定していると、ピーク時に融資を受けた企業の返済が始まる2023年夏ごろから、返済が本格化してくる可能性があります。


で、で・・・・


どのくらいの企業が完済できて、できない企業がどのくらいになるかのか?


帝国データバンクの調査によると、新型コロナ関連融資を「現在借りている」と答えた企業のうち、約7割が返済を開始しています。ただ、返済を始めたばかりの企業が多く、融資の返済状況は「5割以上返済」が13.3%にとどまり、「3割未満返済」が42.3%を占めています。また、「未返済・今後返済開始」が32.6%に達し、返済がこれから本格化してくる様子。







日記一覧へ戻る

【PR】  AACクリニック銀座  relaxation salon 楽庵  エムズ・プランニング  BeautySalonVAMP  コートカフェ