<京都> KG くきた工務店グループ | 日記 | 市民1人が、15億4千万を「京都市」へ寄付!

快適リフォーム、真心の住まい作り。

Top >  日記 > 市民1人が、15億4千万を「京都市」へ寄付!

<京都> KG くきた工務店グループ の日記

市民1人が、15億4千万を「京都市」へ寄付!

2022.05.12

京都市11日、市民1人から15億4千万円の寄付があり、老朽化した宝が池公園球技場(京都市左京区)など2カ所の整備費に充てると発表した。市は深刻な財政危機に直面しており、改修費を予算計上できない状態だった。担当者は「財政難の折、本当にありがたい」と話した。


※京都市は大企業も多く、莫大な税収を得ている。 固定資産税も大都市で多額の税収も有ながら、多額の借金。 どんな市政運営をしてきたのだろう?! 不思議で仕方ない。


*世の中には世の中には、このような凄い人もいるが・・・市政からすると。
 ありがたいが、放漫経営の京都市に、お金渡しても?!



※京都市の借金額、全国3位・・・一人あたり¥871,000円 (2021)

 →今年は、借金総額9000億円に迫る!


京都市は、企業の破産にあたる「財政再生団体」に2028年度にも転落する恐れがあると発表している。


 日本を代表する観光地・京都市。世界的に知られる華やかな古都としてのイメージの一方で、市財政は火の車だ。そもそも慢性的に収支不足だったが、新型コロナウイルス禍で頼りにしてきた観光収入が激減し、収支はさらに悪化。市は支出削減のため、新年度から主催・共催する全イベントを見直し対象にすることを決めた。6年後には企業の「破産」に例えられる財政再生団体に陥る可能性もあり、京都市財政は崖っぷちに追い込まれている。

コロナ化、過去最大の予算を組む一方で、市は深刻かつ慢性的な財政難の状態にある。昨秋には、21年度予算で500億円の財源不足に。

コロナ禍の影響で、21年度の市税収入は20年度比4・7%減の2848億円を見込む。このうち個人市民税は同6・2%減の1097億円と10年ぶりに減り、宿泊税も同60・5%減の16億円に落ち込む見通しだ。


※議員さんや、公務員のすることは? 
 自分の腹が痛まないので、湯水のように、お金を使う。
 借金しまくって・・・次世代にお任せ! 今さえよければでは?

 国と同じく京都市も、公債の利払いだけで、税収のすべてが消える日も近い?!



※橋下徹 氏が、したような、大幅改革しないと!




 国政にしても、市政にしても・・・ぼやきたくなる。 どげんかせんと!
 (ひとりごと・日記)



日記一覧へ戻る

【PR】  (有)寺尾電器店  (有)アトリエ和光  有限会社鹿取建材  葛西の「古着屋パラダイスランチ」 ”買取&トレード&リペア”  なにわ丼丸(どんまる) 西宮北口店