<京都> KG くきた工務店グループ | 日記 | <速報>米FRB 22年ぶり0.5%利上げ決定 (5月5日)

快適リフォーム、真心の住まい作り。

Top >  日記 > <速報>米FRB 22年ぶり0.5%利上げ決定 (5月5日)

<京都> KG くきた工務店グループ の日記

<速報>米FRB 22年ぶり0.5%利上げ決定 (5月5日)

2022.05.05

アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は歴史的な物価高を抑制するため0.5%の利上げを決めました。
FRBは4日、金融政策を決める会合で政策金利の誘導目標を0.5%引き上げ、年0.75%から1%の範囲にすることを決めました。0.5%の利上げ幅は通常の2倍にあたり、2000年5月以来、22年ぶりの大幅利上げです。


※これでまた日本との金利差が! もっと円安が進みそう?! 150円も??

 円安になると、輸入品の価格があがり、とくに結果困るのは、庶民。


→建築部品・材料も、まだまだ値上げになりそうです。



※日本が利上げると、国債の利率も上がる。
 大借金の「日本国」利率を上げると、国債の利息払いだけでも・・・

 税収のすべてが消える?(利上げ幅次第で)、でまた国債発行。




*コロナ関連で、国債発行額は、どのくらい増えた?


<2020年度末での合計額>

1216兆4634億円。この金額を聞いてピンと来る人はいるだろうか。国債、借入金、政府短期証券を合わせたいわゆる国の借金。
 ※あくまで国の借金、地方自治体の借金も合わせると!! 怖!

先進国で最悪の水準に陥っている。膨張する社会保障関係費を赤字国債で補ってきたが、政府は収束が見通せない新型コロナウイルス対策名目で大型経済対策を連発し、借金はさらに膨らんだ。
 
2022年、益々、どんどん借金が膨らんでいます。 
 →給付金や、ガソリン補助金・・・参議院選挙も見据えて・・・

そのことを国民に知らせず、ますます借金を。 議員さんの腹は痛まない、いくら借金が増えようと、今さえよければ?  後は、次世代にお任せ??


?いつかは、破綻する?「日本国」 どうなるのでしょう?!




 はやかれ、おそかれ デフォルトに?  困るのは弱者。どげんかせんと。

日記一覧へ戻る

【PR】  ホテル行人荘(こうじんそう)  育穂塾  トータルビューティサロン ラ・メール金沢店  EXCEL EDUCATIONAL  プリザーブドフラワーhappiness