<京都> KG くきた工務店グループ の日記
-
◎大手からも、なぜ仕事がくるのか?! (追記・18日)
2022.04.18
-
①技術力が高い。
どんなことでも対応できる。
施工数が多い(修理・経験値)早くて・仕事が綺麗!
※大手ブランドで仕事するので、技術力・信頼性が一番大切。
②値段が安い!(職人価格)
大手は、ピンハネ業で、安くて良い仕事をしてもらって、利ザヤを稼ぐのが仕事。
・・・大手が儲かってこそ仕事がくる。
③お客さまに、わかりやすく説明。
大手の担当者より、圧倒的に知識が豊富! こちらで対応するこも多い(説明)
経験値。
※大手ゼネコンは、ビルや、大型の箱ものは作るが・・・
後のメンテナンスや、修理、リフォームは、苦手分野
大手には、それをする人がかなり少ないようで!
で、その仕事がうちの回ってきます。
※一般のお客さまの場合も、うちを知ってる方の『紹介』で、仕事がきます。
(ネット)ホームページを作っているだけで(無料)、宣伝はほとんどしていません。
◎一般はリーピーターさまか、紹介のお客さまの仕事が、ほとんどで!(99%以上)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※注意?! →仕事のゆっくりな職人さん。って?
お客さまは、丁寧にしてもらってると思いがちですが・・・実は・・・
①段取りが悪い。
②仕事の経験値が少ないので、考えてる時間が長い。
③すべて現場施工で、手間がかかる。
うちの場合、ほとんど工場加工するので、現場では、取り付けるだけ!
現場での、ホコリ・ゴミは、最小限にしています。
よって、他の業者さんと比べると、現場にいる時間は、半分以下の場合も。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▲日本人は、ブランド重視?!(メーカーや、大手の名前)
末端で仕事してるのは、私たちのような職人のグループです。