<京都> KG くきた工務店グループ の日記
-
円安加速! 127円へ↓
2022.04.15
-
円安の原因って色々ありあすが、今現在では、円安傾向が続きそうです?!
金融機関(銀行・証券)でも、円高になる要素がないと・・・
ネット検索しても、私と同じように思ってるは人多いように感じます。
●世界中で石油・天然ガスだけでなく、アルミ・銅・ニッケルなど 金属や、小麦など食料品、船舶海上運賃が軒並み高騰している状態 では、日本は貿易赤字が続き、円安が進む。
●トヨタなど海外生産が多いので、日本は今では円安になっても 輸出は増えず、かつての円安=貿易黒字は期待薄。 ハイテクも同様に。
●かつては為替介入で意図的に円安にして輸出を増やしていたが もう日本で製造して輸出する産業は壊滅状態、中国製品ばかり アサリまで中国偽装品、ウナギも。
●今後は日本は輸入品の高騰で慢性的な貿易赤字国になり円安が どんどん進む可能性もある。
●日銀が金利抑制・国債無制限購入で 日本円を垂れ流し、日本円は価値を失い、ドル高・円安は当然だとも言える。
●日本は過去30年以上沈滞し、GDPは減少、国民の給料は増えず 軍事力は中国の1/10以下になり、今後中国の1/30→いやそれ以下になるかも?
尖閣諸島は中国に占領されるかも? 北海道は、ロシアに?
●日本の財務省が緊縮財政を推進する限り、日本は衰退?、 円安は進む 1ドル=360円も、昔もどるかも? 1中国元=50円もありうる
●日本は世界一、休日・祝日が多く?、貧乏国になっているのに、休日だけは、増やす!
休日って、「公務員」や、大手企業のもので・・・
職人や、個人事業主には、なんら関係もない、休めば日銭が入ってこない、収入が減るだけ!!
●日本の科学技術予算は減少の一途。
※赤字国債は増加の一途! 1000兆円を大幅に超え! 1500兆円に近づく。
2000兆円の可能性も、こうなると税収のすべてを、国債の利払いへ!
日本国の倒産・デフォルトも近い??
で、 中・長期的にも、益々円安傾向へ。 と 予想します。
<日本の成長戦略>
「国産エネルギー開発」→地熱発電、近海のメタンハイドレート発掘、太陽光・風力発電などを増やす。 日本は、世界第3位の資源国と言われています。
「食料の自国生産増」→休耕田を集めて、企業化する(クボタなど)農作業を自動化にする。 科学技術予算を増やす。
※この程度は、国策とすれば、すぐできそうに思うのですが?!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
商社など、一部の会社は、史上最高益更新で、大儲け。
公務員は、休日が増えても給与へ減らず、赤字国の社員でありながら、多額のボーナス!(企業では有り得ない!)
値上げ値上げで、
庶民・職人は、収入も増えず?! 年金生活者や弱い者がますます困る時代に。
どげんかせんと!
日本国全体の収入アップは、これしかない!!
世界第三位の資源国・日本、「ロシアや中東」のように、地下資源を掘る、売る・活用する!
どうでしょう?!