<京都> KG くきた工務店グループ の日記
-
私と同じ考えの人が!「業務スーパー創業者」 地熱発電
2022.04.12
-
ウクライナ侵攻で浮き彫りとなった日本のエネルギー自給率の問題。その解決のカギは、私たちの足元にありました。 実は日本には、世界3位の資源が眠っているのです。
◎持続可能な社会に欠かせない地熱エネルギー。
※※業務スーパー 創業者・沼田さん。
「あちこちから蒸気が湧き出していますよね。あそこなんてすごいですね。お湯が柱状になって噴き出しています。町中がご覧のようにこの白い湯気に包まれていますね。」 ここは“地熱の里”と呼ばれる、熊本県小国町の「わいた温泉郷」。
この自然のエネルギーを活かした"地熱発電"
地熱発電の開発も進んでいます。そこに―(沼田昭二さん)
「これが地熱発電の掘削のためのタワーです。」 と。
まったくの異業種から地熱発電に挑戦するのは、沼田昭二さん。 実は、沼田さんは、全国で960店舗以上を展開する「業務スーパー」の創業者です。
→経営を長男に引き継ぎ、2016年、地熱発電を行うための新会社を立ちあげていた。
地熱発電は、地下深くから、高温の熱水と蒸気を取り出して分離。その蒸気の勢いでタービンを回して発電します。太陽光や風力と違い、天候に左右されない、純国産のクリーンエネルギー。
※日本での危機は、「食料の自給率」と 「エネルギー」が止まること。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
日本は、温泉大国、地熱発電にすれば、永久に発電用の「ガス・原油」の輸入は必要ない。 なぜこれを国がしないのかな??
もう1つ。 ゴミは、すべて「ゴミ火力発電」の燃料にする!!
エコ・エコ、 SDGs
みんなで、「地熱発電」「ゴミ火力発電」の推進運動を!