<京都> KG くきた工務店グループ | 日記 | 消費税改革!2023年 職人の危機!!

快適リフォーム、真心の住まい作り。

Top >  日記 > 消費税改革!2023年 職人の危機!!

<京都> KG くきた工務店グループ の日記

消費税改革!2023年 職人の危機!!

2021.09.27

インボイス制度(消費税の制度改革)

※職人にとって、最低最悪の税制だと言える!多分?

 こんなことまで考える自民党!! 職人・庶民の敵!!

自由主義は、いいが!! 低所得者をコケにしているような!!
職人の敵!!税制。


※インボイス税制改革は、最悪です!!


一人親方など、売上1000万円以下の消費税を納めてない人には、仕事をだすな!
的な税制改革になっています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・消費税払ってる業者には、「登録番号」を振り当てる。
 請求書にその番号を記載することを義務づける!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・売上げ1000万円以下の消費税払ってない業者は、「登録番号」なし。(免除業者)
→「登録番号」のない請求書は、(無効に近い??)
 「不適格請求書」で、元請け業者は、「仕入れ税額控除」は受けられない!


→元請け業者は、「番号のない業者」の消費税10%を、たて替え払いすることと同等になる?!


<損・・・>

※元請け業者は、「登録番号」のない業者の消費税を払うのと同等(控除なしで)。

※職人業者は、番号ないと、仕事をもらえなく確率も高い・・・ので損!!
 →番号のある業者へ、仕事が流れる?!

(1000万円以上売上げもない人は、税務署からすると、カス人間扱いのような?)
 →コレって、差別・人権侵害じゃないのでしょうか??
 

※結果、この税制は、工事費も上がるので、一般のユーザーさんも損!
 

?のような税制改革みたいです多分?、私の理解不足かもしれませんが?
→→参考に、勉強してみて下さい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

他にも・・・(来年4月から)

 アスベスト法。 売上100万円以上の工事、改装(一部画解体含む場合)
 リフォームなど、労働基準監督署に申請が必要になる。
 
 大手は、いいが、個人企業・零細企業には、かなりの負担が増える!!



→すべて大手優遇。 個人・零細業者は、負担が増えるだけ。
 一般ユーザーさんからすると、工事費が上がる。


消費税改革!2023年 職人の危機!!

日記一覧へ戻る

【PR】  ピュア・クリーン  アラ・マーリエ  アートガラス工房&ショップ Blast Message ~ブラストメッセージ~  認定補聴器専門店リオネットセンター城南 大森店  オアシス整骨院