<京都> KG くきた工務店グループ | 日記 | 血液1滴で、がん検診! 「東芝」復活への鍵!

快適リフォーム、真心の住まい作り。

Top >  日記 > 血液1滴で、がん検診! 「東芝」復活への鍵!

<京都> KG くきた工務店グループ の日記

血液1滴で、がん検診! 「東芝」復活への鍵!

2021.06.21

東芝は1滴の血液から13種類のがんを早期診断する技術の実証試験を始める。医療法人社団ミッドタウンクリニック(東京・港)などと共同研究し、まず1000検体を検査する。採血し、2時間以内で検査できる負担の軽さが特長。効果を検証し、数年以内の事業化を目指す。(日本経済新聞)


東芝は、血液1滴から13種類のがんを99%の精度で2時間以内に検出する技術を開発した。この中にはステージ0の検体も含まれるという。本技術の詳細は、「第42回日本分子生物学会年会」で発表している。
 血液中に含まれる「マイクロRNA」と呼ぶ分子を調べることで、がんを検出する技術である。東京医科大学および国立がん研究センター研究所との共同研究によるものだ。国立がん研究センターが中核となり、2014~2018年に実施された開発プロジェクト「体液中マイクロRNA測定技術基盤開発」の成果をベースとしている。

 これに、東芝が新たに開発したマイクロRNA検出技術とそのためのデバイス「マイクロRNAチップ」(タイトル部の写真)を融合させた。今後、前出のプロジェクトを主導した東京医科大学の落谷孝広教授などと共同研究を進め、2020年から実証試験を実施している。


なお、現時点では13種類のがんを個別に識別できるわけではない。「健常者」か「13種類のがんのいずれかに罹患している可能性がある」かをスクリーニングする検査となっている。


※検査費用は、2万円ほどを想定しているとか。


※早く実用化してほしい。 実用化されると癌で亡くる人は、ほぼなくなる。

 
 

日記一覧へ戻る

【PR】  ドライブスルーの質ハラダ 蒲生店  ピタットハウス阪急西宮ガーデンズ前店  パソコン職人「オールファイン」大阪府河内長野  DES FRANGES(デフランシュ) 自由が丘  あい整体院