<京都> KG くきた工務店グループ の日記
-
(神様)お社、新調
2021.04.21
-
商売の神様「伏見稲荷」
(自宅でも)お祀りしてるのですが・・・(白玉大神・末廣大神)
野外のお社・御宮(神棚)が、鎮座・設置50年と古くなったので、今回新調へ。
注文すると、受注生産らしく、1カ月待ち。
→岐阜県・木曽で、生産
やっと
「木曽檜100%」のお社が届きました。
銅板一文字葺き屋根「流造」の本格派!
(流造)代表的な建造物:伏見稲荷大社
日本全国、最も広く分布している建築形式が「流造」です。切妻屋根で、妻面が側面にあり、屋根が上から下へ優美な曲線を描いているのが特徴。
※日の良い日に、
設置・御玉神(御神体)のお引越しをします。
